MENU

🎂誕生日に読みたい!子どもが喜ぶおすすめ絵本5選【保育園・家庭向け】

目次

誕生日は“心を育てる”大切な日

子どもにとって、誕生日は1年に一度の特別な日。
大人からの「おめでとう」の言葉は、子どもの自己肯定感や家族との信頼関係を深める大切なメッセージになります。

そんな誕生日に、絵本を通して想いを伝えてみませんか?
保育園でも家庭でも、誕生日にぴったりな絵本を読むことで、子どもの心があたたかく満たされ、特別な思い出になります。

なぜ誕生日に絵本がおすすめなの?

誕生日に絵本を読むことで、以下のような効果が期待できます。

  • 子ども自身が「大切にされている」と感じられる
  • 誕生日の意味を自然と理解できる
  • 親や保育者の愛情が言葉で伝わる
  • 静かに落ち着いて過ごす時間が持てる

特に保育園では、みんなの前でお祝いされる誕生日会が苦手な子もいます。
絵本の読み聞かせは、無理なく温かい雰囲気を作る手段としてもおすすめです。

保育園でも家庭でも活躍!絵本で祝う誕生日の魅力

絵本には、視覚的・言語的な情報だけでなく、感情を育てる力があります。
「うまれてきてくれてありがとう」「あなたは特別な存在だよ」
そんなメッセージが込められた絵本を一緒に読むことで、誕生日の時間がより豊かで意味あるものになります。

年齢別に選べる!誕生日にぴったりの絵本5選

1歳〜2歳向け:やさしいリズムと愛情いっぱいの絵本

『くっついた』(三浦 太郎/こぐま社)

引用:https://www.kogumasha.co.jp/uploads/media/de11b9c7c0e8b0f4ec1ed72c8efe4a4fd7dddc65.jpeg

お誕生日に限らず「大好き」「くっつきたい」という親子の愛情をストレートに伝えられる一冊。最後は親子で“くっついて”みましょう。
【対象】1〜2歳/【特徴】親子のふれあいに最適

3歳〜4歳向け:自己肯定感と“特別感”を育てる絵本

『たんじょうびのふしぎなてがみ』(エリック・カール/偕成社)

引用:https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/kss-data001/book_images/9784033271002.jpg

カラフルなコラージュで描かれた、誕生日のウキウキした気持ちが伝わる一冊。エリック・カールの色使いが楽しい。
【対象】3歳〜/【特徴】誕生日のワクワク感が詰まった絵本

『わたしのワンピース』(西巻 茅子/こぐま社)

引用:https://m.media-amazon.com/images/I/61+sWIo-X5L._SY342_.jpg

誕生日プレゼントで洋服をもらった気分になる絵本。自分だけの世界を持つ喜びが描かれていて、女の子に特に人気。
【対象】3〜4歳/【特徴】個性や好みを認める絵本

5歳〜就学前向け:成長や感謝を伝えるストーリー絵本

『ちいさなあなたへ』(アリスン・マギー/主婦の友社)

引用:https://m.media-amazon.com/images/I/81tI9QeN6jL._SY342_.jpg

母から子への愛を描いた一冊。成長していく子どもへのメッセージが、保護者の心にも響きます。
【対象】5歳〜/【特徴】感動的で静かな誕生日に◎

全年齢におすすめ:誕生日の意味や命の大切さを考える絵本

『うまれてくれてありがとう』(にしもとよう/童心社)

引用:https://www.doshinsha.co.jp/nakami_imgs/9784494007516_0.jpg

読み終わったあと「ありがとう」と伝えたくなる一冊。保護者が涙してしまうほど、心を揺さぶる作品です。
【対象】全年齢/【特徴】親子で感情を共有できる絵本

保育園での誕生日会にも使える!読み聞かせのコツ

誕生日の主役が笑顔になる導入の工夫

  • 「○○くん、今日のお話は君のためだよ!」と特別感を演出
  • 名前を登場人物に置き換えて読むと、ぐっと親しみがわきます
  • ケーキやプレゼントのイラストを見せながら「これほしい?」と会話も楽しむ

読むタイミングやシチュエーションのアイデア

  • 誕生日会のはじまりの導入絵本として読む
  • お祝い後の静かな時間に、落ち着いた絵本で余韻を味わう
  • 園だよりや家庭での推薦絵本として紹介するのもおすすめ

絵本のあとに取り入れたいアクティビティ例

  • 絵本に出てきたキャラクターを折り紙で作る
  • 「うまれてきてくれてありがとう」メッセージカードをみんなで書く
  • 誕生日にちなんだおやつやランチを用意して“再現ごっこ”

まとめ|誕生日に絵本を贈ることは「心のプレゼント」

誕生日に読みたい絵本は、ただ楽しいだけではありません。
「あなたは大切な存在だよ」「うまれてきてくれてありがとう」
そんな気持ちを、絵本という“形”にして届けられることが大きな魅力です。

保育園でも家庭でも、絵本は子どもたちにとって、記憶に残る贈り物となるはず。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次